遅れてしまい申し訳ない。
まだまだ習慣の意識と定着の仕組みが足りないようです。
自分への戒めも込めて、このタイトルにします。
これは、仕事や能力の話しではないです。
仕事や能力に関しては、現段階ではできない事の方が多いはずなので、
すべて自分でやるつもりでいてください。間違っても人任せとかだめです。
では、今日の人任せは何か?
いつも言っている、自分の習慣や、基準のことを指します。メンタル、マインドですね。
正直99%の人は凡人なので、自分で自分に厳しくや、自分との約束を守るなどは難しいことです。てか基本的にできないと思っていた方がよいでしょう。
でもそれをやっている人、続けている人は、やはり人とは違う成果を出すわけです。
では、彼らは1%の人たちなのか?
いや、そうではないです。
自分でできないことは、人と仕組みに任せているのです。
例えば自分で毎朝6時に起きる。
これはきつい、、、
仕事ない日でもできますか?
仕事があれば起きれるというのも、ある意味出勤という仕組みに自分を置いている状態ですね。
これが在宅ワークの会社なら、おそらくこうはならないです。
面白い話しがあります。
テレアポの会社がなぜ集まってやるのか?
それは、一人だとだれもやらないからだそうです。
電話一台あればできる仕事です。
通勤費用も、事務所代も、不要でできるのですが、
その仕組みと環境を与えないと絶対に結果はでないそうです。
なので、習慣をつくることや、自分との約束には、できるだけ人を巻き込んでください。まだ自分でできないことは人にお願いしちゃってください。
僕自身も週に1回程度は、全く仕事の関係がない人と打ち合わせする時間をとって、自分の確認、仕事の確認するタイミングをつくっています。
そうしないとなんとなくで時間が過ぎてしまうのをわかっているからです。
自分で振り返りの時間を持てないなら、
人を巻き込んで仕組みにしてしまいましょう。
このグループもうまいこと活用してください!
梅雨ですね。
洗濯ものが乾きません。
もうはかなくなっていたパンツを久々に履きました。
最高ですね。
絶好調です。
今週もガンバ!!